日焼け止めを購入する時、意外と悩んでしまうのが『PA++』や『SPF○○』などの表記。
意味も分からないまま、なんとなく高い数値のものを選びがちです。
今回は、日焼け止めを選ぶ時の重要なポイントであるこの『PA』と『SPF』について、詳しくご説明します。
目次
紫外線の種類
紫外線にはUV-A・UV-B・UV-Cの3つがあり、お肌に与えるダメージにもそれぞれの特徴があります。
UV-A…光老化の原因
紫外線の中でもっとも波長が長く、紫外線全体の約95%を占めています。
お肌を奥から老化させてシワやたるみを引き起こす原因となることから、『老化紫外線』とも呼ばれています。
光老化について詳しく知りたい方はコチラ
UV-B…シミやそばかすの原因
お肌が赤くなる日焼けの主な要因です。。
また、メラノサイトを刺激して大量のメラニンを作り出すので、繰り返し浴びることでシミやソバカスの原因にもなります。
UV-C…皮膚病、皮膚ガンの原因
人体にとって最も危険な紫外線で、免疫力の低下や皮膚ガンの原因となります。
ただし、通常はオゾン層に吸収されるため、地表まで届くことはありません。
PAとSPFの定義
『PA』と『SPF』の数値には、次のような意味があります。
PA
UV-Aを防ぐ効果を表す目安です。
効果の大きさによって4段階があり、+の数が多いほど効果は高くなります。
PA+ ⇒効果がある
PA++ ⇒効果がかなりある
PA+++ ⇒効果が非常にある
PA++++ ⇒効果が極めて高い
UV-Aは雲や窓ガラスも通り抜けることができるので、雨の日や屋内にいる時でもしっかりとした対策が必要です。
SPF
UV-Bを防ぐ効果を表す数値です。
紫外線を浴び始めてからお肌が赤くなるまでの時間を、その日焼け止めを塗ることで、何倍に延ばせるかを表しています。
例えば20分で赤くなる人がSPF30の日焼け止めを使うと、塗らなかった時の約30倍の時間(20分×30倍=600分)、お肌が赤くなるのを遅らせることができます。
SPFは数値が50以上になると性能に差がなくなるため、日本では50を超えるものすべてにSPF50+と表記しています。
選び方の目安
ついついPA値やSPF値が高い日焼け止めを選びがちですが、数値が高いものほどお肌への刺激も強くなります。
数値が異なるものをいくつか準備しておき、紫外線量や体質に応じて使い分けるようにしましょう。
★日常生活、短時間の外出など
SPF10~20・PA+~PA++
★屋外で軽いスポーツ・レジャーなど
SPF20~30・PA++~PA+++
★炎天下でスポーツ・レジャーなど
SPF30~50・PA+++~PA++++
★紫外線に過敏な人、紫外線が特に強い場所
SPF50+・PA++++
プラセンタで紫外線対策
どれだけ気をつけていても、日焼け止めで紫外線を完全に防ぐことはできません。
紫外線の影響を受けにくいお肌を手に入れるとともに、できてしまった紫外線ダメージを解消するアイテムが必要なのです。
プラセンタは厚生労働省が認める美白成分です!
できてしまったシミやソバカスの改善はもちろん、お肌のバリア機能を高めて紫外線による肌ダメージを予防する効果もあります。
また、プラセンタが持つ成長因子にはシワやたるみの予防・改善効果が期待できる上、強い抗酸化作用によってあらゆる老化の原因となる活性酸素を抑える働きもあります。
プラセンタの美肌効果について詳しく知りたい方はコチラ
⇒ プラセンタの美肌効果 ~ニキビ、シワ・たるみ、毛穴、シミ、くすみ、クマ~
まとめ
日焼け止めは自分の体質や肌質に合わせるのはもちろん、使用する状況に合わせて使い分けることも必要です。
PAやSPFの正しい意味を知って、シーンに合わせた最適な日やけ止めを選ぶようにしましょう!
合わせて読みたい記事
≫ どのプラセンタサプリを選べばいいの? ~タイプ別(こだわり別)おすすめプラセンタ~
≫ 紫外線によるダメージは日焼けだけじゃない! ~様々な肌トラブル~
コメント
[…] ⇒ 日焼け止めに使われているPAとSPFとは? […]
[…] ≫ 日焼け止めに使われているPAとSPFとは? ~ 紫外線対策の豆知識 ~ […]
[…] ⇒ 日焼け止めに使われているPAとSPFとは? ~ 紫外線対策の豆知識 ~ […]
[…] ≫ 日焼け止めに使われているPAとSPFとは? ~ 紫外線対策の豆知識 ~ […]
[…] ≫ 日焼け止めに使われているPAとSPFとは? ~ 紫外線対策の豆知識 ~ […]