40代女性の4人に1人は発症すると言われている子宮筋腫。
この時期は更年期障害を発症する人も多く、その治療薬として使われるプラセンタの副作用は気になります。
しかし、プラセンタの口コミなどを見ると「プラセンタは子宮筋腫を大きくする副作用がある」と書かれているものがある一方、「プラセンタで子宮筋腫が小さくなった」などの経験談も見受けられます。
いったいどちらが正しいのでしょうか?
目次
子宮筋腫とは?
子宮筋腫とは子宮壁の細胞が異常に増殖してできる良性の腫瘍です。
生理がある女性の3人に1人は子宮筋腫を持っていると言われていますが、自覚症状が出ずに筋腫があっても気づかない人もたくさんいるようです。
悪性化する危険性は0.5%とあまり高くありませんが、子宮筋腫は少しづつ大きくなることも多いので、特に症状がなくても経過観察は必要です。
筋腫の位置や大きさによっては良性でも月経過多や生理痛、貧血、頻尿、便秘、腰痛、不妊といった様々な症状を引き起こすこともあり、投薬治療や手術が必要となるケースも少なくありません。
子宮筋腫と女性ホルモン
◎子宮筋腫ができる原因
未だ解明されていません。
一説によると、母親のお腹の中にいる段階で、既に筋腫の芽となる細胞が作られているのではないかとも考えられています。
◎子宮筋腫が大きくなる原因
詳しくは未だ解明されていませんが、次の2点から、子宮筋腫が大きくなる原因にはエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)という2種類の女性ホルモンが大きく影響していると考えられています。
1.初潮が来る前に発症するケースがほとんどない
2.閉経を迎える年齢になると筋腫が小さくなる傾向にある
このため、子宮筋腫がある人はエストロゲンやイソフラボンの摂取に十分な注意が必要で、1度に大量に摂取するサプリメントやドリンク剤などは問題となる可能性もあります。
新しい説
従来は『子宮筋腫はエストロゲンをエサにして育つ』という考え方が一般的だったため、子宮筋腫がある人はエストロゲンを増やさないように教えられてきました。
しかし、ホルモン療法の権威ジョン・R・リー博士の最新の研究によると、子宮筋腫が成長する原因は過剰なエストロゲンにあるのではなく、エストロゲンとプロゲステロンのバランスの悪さにあるという新説も出てきました。
子宮筋腫を大きくしないためには、エストロゲンの過剰摂取を控えるだけではダメで、エストロゲンとプロゲステロンのバランスを整えることがもっとも重要だと言っているのです!
子宮筋腫については未だ解明されていない部分が多く、お医者様の間でも意見が分かれているのが実情です。
プラセンタが筋腫の大きさを変える?
プラセンタにはエストロゲンの分泌を促す働きもあるため、子宮筋腫の成長にエストロゲンが関係しているとなれば、不安を感じる人が多いのも無理はありません。
しかし、プラセンタが持つ薬理作用とは、『ホルモンの分泌を調整する作用』であって『エストロゲンを増やす作用』ではありません。
エストロゲンが不足している時には分泌を増やすよう促しますが、過剰になっている時は逆に分泌を抑え、ホルモンバランスが整うよう働くのです。
このため、子宮筋腫が成長する原因が『エストロゲンの過剰摂取』と『エストロゲンとプロゲステロンのバランスの悪さ』のどちらにあるとしても、プラセンタが子宮筋腫を大きくするという説は間違っているということになります。
子宮筋腫のつらい症状を緩和
プラセンタには、できてしまった子宮筋腫をなくしたり、小さくする効果までは期待できません。
しかし、プラセンタが持つ様々な薬理作用は、子宮筋腫が引き起こす月経過多や生理痛、貧血、便秘などの症状改善に効果を発揮します。
・ホルモンを調整する作用
・血行を良くする作用
・血液の生成を促す作用
・基礎代謝を活発にして細胞や臓器を活性化させる作用
まとめ
プラセンタは更年期障害の治療薬として厚生労働省の認可を受け、日本の医療現場でも実際に使われている成分です。
しかも、子宮筋腫があるためにホルモン補充療法が受けられない人でも、プラセンタなら安心して使うことができるのです。
実際、私も20代の頃から子宮筋腫を持っています。
そんな私が更年期障害対策としてプラセンタサプリを飲み始めてから6年以上たちますが、毎年受けている腹部エコー検査でも筋腫の大きさに変動は見られません。
ホットフラッシュやめまいなどの更年期症状が軽減できた上、長年悩まされてきたお肌の乾燥やシミもかなり改善されてきたので本当に満足しています。
美容と健康の両面で様々な効果が期待できるプラセンタサプリを、皆さんも試してみられてはいかがでしょうか。
ちなみに、私が常用しているプラセンタサプリはコチラです
⇒ FUWARI(フワリ)ってどんなサプリ? ~含有成分と特徴~
合わせて読みたい記事
≫ どのプラセンタサプリを選べばいいの? ~タイプ別(こだわり別)おすすめプラセンタ~
コメント