お肌にシミができる原因とは? ~シミの種類別対処法~

シミ・ソバカス

※本ページはPRが含まれています

シミにはいくつかの種類があり、その性質によって消えやすいものと消えにくいものがあります。
誤った対策を続けると、シミは広がったり、濃くなる可能性もあります。
まずは、自分のシミの性質を正しく理解して、効果的なシミ対策に取り組みましょう!

目次

老人性色素斑

数あるシミの中でも1番ポピュラーなタイプです。

長年続いた紫外線ダメージが皮膚の老化とともに現れるもので、通常40歳前後から目立ち始めます。
頬骨の高いところや腕などにできやすく、指で触ってもわからない平らなシミです。
でき始めは薄い茶色ですが、紫外線の影響で濃くなったり盛り上がるなど、次第に悪化することもあります。

老人性色素斑

ごく薄い初期の段階なら、乱れがちなターンオーバーを正常化する『ビタミンC誘導体』や、お肌の漂白剤ともいわれる『ハイドロキノン』など、美白成分配合のスキンケアが効果的です。
また、『L-システイン』や『プラセンタ』など、ターンオーバーを促す成分も有効です。

しかし、時間がたって定着してしまったシミの場合は、ケミカルピーリングやレーザー治療など、美容皮膚科での治療しか完治させる方法はありません。

脂漏性角化症

『年寄りイボ』とも言われる通り、イボ状に盛り上がった状態のシミで、主な原因には紫外線ダメージや皮膚の老化があります。
紫外線が当たりやすい頬やこめかみ、首周りにできるケースが多く、年々少しずつ大きくなります。

脂漏性角化症

化粧品による美白ケアでは消せないので、手術による切除や、レーザー治療、液体窒素を用いた凍結療法などが必要です。

ただし、短期間で異常に増えたり急に大きくなった時は、悪性腫瘍の可能性もあるので早めに受診しましょう。

雀卵斑

いわゆる『そばかす』のことで、鼻から頬骨にかけて小さな茶色いシミが広範囲に散らばってできます。
遺伝的な要因が強く、幼少期に現れ、加齢とともに消えるケースもあるようです。
また、大人になってからできたり、子供の頃にできたそばかすが成人しても消えない場合は、紫外線が影響していると考えられています。

雀卵斑

遺伝的な要因が大きいので、スキンケアだけで消すことはできません。
最も有効なのはレーザー治療だと言われていますが、遺伝的にシミができやすい体質なので、再発するケースも少なくないようです。

肝斑

最近話題の『かんぱん』です。

頬骨の上や額などに左右対称に広がる薄茶色のシミで、30〜40歳代の女性に多く見られます。
妊娠中や更年期に発症・悪化するケースが多いことから、女性ホルモンが何らかの形で影響していると考えられています。
また、ストレスによって色が濃くなるケースもあることから、ストレスとの関わりも指摘されています。

肝斑

メラニンの発生を抑える『トラネキサム酸』や、ターンオーバーを促進する『L-システイン』含有の内服薬が有効です。
最近では市販もされていますが、肝斑は他のシミよりも治療が難しいとされているので、美容皮膚科で処方してもらう方が確実です。

また、『トラネキサム酸』や『ハイドロキノン』『ビタミンC誘導体』など、美白成分配合の化粧品を併用するとより大きな効果が期待できます。

炎症性色素沈着

一時性』と『慢性』に分けられます。

一時性は、ヤケドや外傷で皮膚が炎症を起こし、それが治まった後に残る色素沈着です。
放っておいても自然に消えることがほとんどです。

慢性は、ニキビやかぶれ、アトピー性皮膚炎などを原因とし、炎症を繰り返すことで徐々に色素が沈着し、消えないシミとなって残るものです。

日本人はメラニン色素が多いので炎症性色素沈着を起こしやすく、皮膚が炎症を起こせば体中のどこでも発生する可能性があります。

炎症性色素沈着

シミの中では比較的治りやすく、早めに対処することで治療効果も高くなります。

数ある美白成分の中でも『トラネキサム酸』や『ハイドロキノン』『ビタミンC誘導体』は炎症性色素沈着に高い効果があるので、これらが配合された化粧品を使うことでシミは徐々に薄くなります。

ただし、色素沈着が真皮にまで達している場合は、美容皮膚科での治療以外では対処できません。

ADM

ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)は両頬の上部に多発するアザの一種で、灰色や青みがかった茶褐色をしています。
成人後の女性に現れるケースがほとんどで、原因は未だ解明されていませんが、遺伝的な要素が大きいのではないかと考えられています。

一般的なシミは表皮でメラニンが生成されますが、ADMは真皮層で生成されています。
メラニンがお肌の奥深い位置に存在しているため、普通のシミよりも治りにくい傾向があります。

そばかすや肝斑と混在していることが多いので判別が難しいシミですが、対処法は全く違うので注意が必要です。

後天性真皮メラノサイトーシス

ADMは遺伝的要因が強いため、現時点では予防法さえ見つかっていません。
真皮層のメラニンには化粧品の成分は届かないため、どんな美白成分でも予防・改善効果は得られないのです。

それでも心がけておきたいのは、紫外線を極力避けることです。
徹底した紫外線対策だけが、ADMの進行を遅らせる唯一の方法だと考えられています。

現時点では、ADMを根本から治療できるのは『Qスイッチレーザー」というレーザー治療だけで、保険診療として扱っているクリニックもあるようです。

全てに共通するシミ対策

シミの種類表紙

紫外線摩擦は、シミを作ったり悪化させる原因となります。

季節や天候を問わず、徹底した紫外線対策を心がけましょう。
それでも日焼けをしてしまった時は、炎症を抑えるために患部を冷やしたり、しっかりとした保湿でケアすることが大切です。

また、摩擦もシミの大敵なので、頻繁に触ったり、ゴシゴシ擦ることは厳禁です。

合わせて読みたい記事

 どのプラセンタサプリを選べばいいの? ~タイプ別(こだわり別)おすすめプラセンタ~

 できてしまったシミを消すことは可能? ~美白成分の選び方~

 厚生労働省が認可している『美白有効成分』とは?

コメント

  1. […] ≫ お肌にシミができる原因とは? ~シミの種類別対処法~ […]

  2. […] ⇒ お肌にシミができる原因とは? ~シミの種類別対処法~ […]

  3. […] ≫ お肌にシミができる原因とは? ~シミの種類別対処法~ […]

タイトルとURLをコピーしました